PCのPCIボード構成を変更

自宅で使っているPCのPCIボード構成を変更しました。
うちのPC*1は、PCIバス三つしかボードがさせない*2ため、色々やりくりしてきました。*3
先週末までのうちのPCのPCIバスに挿してあったカードの構成は以下。

  • LAN (10/100BASE)
  • USB 2.0
  • Ultra ATA/133(Ultra ATA 133/100/66/33自動切換え)

ネットサーフィンとかをメインにやる分には問題なかったんですが、最近武装神姫をはじめて、神姫ネットをやりたくなったため、グラフィックカードが必要になったわけです。*4

で、まずは先週末にグラフィックカードの購入。PCIバスしかない時点で、現状では選択の幅があまりありません。秋葉原まで行けばもっとあるんでしょうけど、とりあえず、横浜・新横浜・町田のヨドバシカメラビックカメラソフマップをめぐった範囲では、4製品*5というところ。うち、3種がGeForce 6200で、1種がRADEON X1300。性能を見ればRADEONなんですがこいつはファンがついている。何分うちのマザーボードがへぼいため、カードが電気を食い過ぎると動かなくなる可能性が高いと判断しパス。残りはクロック数が違うだけなので、早くてもどうせマザーがついていかないと判断して一番カタログスペックが低いやつを購入しました。
この時点で、Ultra ATAのインタフェースボードと交換して、問題のオンラインゲーム*6が動くことを確認。しかし、このインタフェースボードがないと、内臓HDDが遅くて仕方が無い。*7というわけで、どうにかして今まで入っていた3つのボードと同じことを二つのボードでできないかとチェック。会社の友人とかと相談した結果、LANとUSBが一つになったカードが出ていることを確認。
というわけで昨日買って来て、本日設定&確認作業をしました。この構成で、今日一日フル稼働して電力不足にも熱暴走もおこらないみたいなんで、これで今回の換装が完了です。

最終的な、PCIバスのカード構成は以下。

  • Ultra ATA 133インタフェースボード (BUFFALO/IFC-AT133)
  • グラフィックボード (BUFFALO/GX-6200/P128)
  • USB 2.0/GIGA bit LAN/IEEE1394インタフェースボード (SUGOI CARD/SGC-52UFG2)

次にPCのスペックに不満がでたら、もう全面的に組み替えるしかないなぁ。

追記
グラフィックボード導入にあわせて、オンボードビデオのドライバを無効化したら、空きメモリが増えて、すこしだけ動作が軽くなった気がする。

*1:6年も前の、更に安かろう悪かろうで有名な某社の廉価版PCなので、はっきり言ってスペックはかなり低いです。

*2:マザーボードにもPCケースにも拡張性がないのが最大のネックです。マザーにAGPPCI-expressが無いどころか、PCケースにもPCIバス用の3つの隙間以外の穴がない状態です。このため、この辺をもっとましにしようと思うと、マザーボードPCケースとそれに関連してCPUやメモリ、電源とまとめて変えなければなりません。なので、完全に組み替えになります。それが面倒くさいと思い続けてはや6年、なんだかんだで使っています。
まあ、最初にこのPCを選んだ時点で、その辺も考慮しておかなければならなかったわけですが、当時、なんかの気の迷いで選んでしまいました。で、買っちゃったからには、使える間は最後まで使い倒すつもりです。

*3:PCIボードの追加とか、HDDを大容量・高速(ATA/100→ATA/133)への入れ替えとか。

*4:当然、最初の状態ではオンボードのため、最新のオンラインゲームどころか数年前の同人ゲーム(具体的には、Glove on Fight)すら動かないものがある始末。

*5:個人的に玄人志向の製品とは相性がわるいのでチェックせず。それ以外の所にあったのが4種です。

*6:神姫ネット

*7:ノートン先生の月一設定のフルスキャンの時間が先月の倍以上になってしまう始末。